昨晩作った鶏の唐揚げ。
この時にできた副産物の梅酢とにんにくで下味をつけ、
粉をまぶして揚げたもの。
ちょっと前の朝日新聞に梅農園を営んでいるご夫婦が、
「梅に恩返ししたい」と梅干の良さを伝えているという記事があり、
その中にこの唐揚げがありました。
ほんのりと梅の風味がして、後味さっぱり。
揚げ物はあまり普段食べない私が、あと一つあと一つと手が伸びました。
やっぱり梅を育てている人に梅の美味しい食べ方を聞くのが一番なのですね。
これはいい。
梅酢につけたお肉を焼くのもいいそうです。
今年はどんどん使ってみようと思います。
それにしても、今日は暑い。
皆様もご自愛くださいませ。
2つのランキングに参加しています。
ポチッとクリックしていただけると励みになります!!


keiさん、こんばんは!
美味しそうな唐揚げですね^^keiさんは普段はあまり揚げ物を召し上がらないのですね、それが体型維持の秘訣なのね、と一人納得してしまいました(笑)
梅酢の素晴らしい使い方!去年の梅酢が冷蔵庫にポツンと残っているので、私も参考にさせて頂きますー!
美味しそうな唐揚げですね^^keiさんは普段はあまり揚げ物を召し上がらないのですね、それが体型維持の秘訣なのね、と一人納得してしまいました(笑)
梅酢の素晴らしい使い方!去年の梅酢が冷蔵庫にポツンと残っているので、私も参考にさせて頂きますー!
Like
> ayas_kitchenさん
是非使ってみて~。
お肉はしっとりするし、さっぱりだし。
お弁当作りにも活躍すると思います。
油に弱いのですよ、体質が、きっと。年齢もあるかと思いますが(笑)。
是非使ってみて~。
お肉はしっとりするし、さっぱりだし。
お弁当作りにも活躍すると思います。
油に弱いのですよ、体質が、きっと。年齢もあるかと思いますが(笑)。
こんばんは^^
コメントを頂いて嬉しかったです。
すっかりご無沙汰をしてしまっていたのに本当にありがとうございました。
私も一昨年は梅酢を使いこなせなくて 結局次の梅の季節に処分しました。
今年はお漬物に使ったりしています。
この唐揚げに使うの良さそうですね。
さっぱりしてほのかな紫蘇の香りに食が進みますね。
今度試してみますね。
今年はドイツ行っていたのもありますが
去年のが残っているので小梅は漬けなかったので
やっぱり漬ければよかったかななんて思いました。
ありがとうございました。
コメントを頂いて嬉しかったです。
すっかりご無沙汰をしてしまっていたのに本当にありがとうございました。
私も一昨年は梅酢を使いこなせなくて 結局次の梅の季節に処分しました。
今年はお漬物に使ったりしています。
この唐揚げに使うの良さそうですね。
さっぱりしてほのかな紫蘇の香りに食が進みますね。
今度試してみますね。
今年はドイツ行っていたのもありますが
去年のが残っているので小梅は漬けなかったので
やっぱり漬ければよかったかななんて思いました。
ありがとうございました。
> iris304さん
こちらこそ、ドイツのアップを楽しみに拝見させていただいています。
私も梅酢使いこなせず、処分しました。
コレはいいですよ~。
先日はお肉をつけたものをソテーしたのですが、それも美味しかったです。
やっぱり梅をよく知っている方は違いますね。
是非使ってみてくださいませ。
こちらこそ、ドイツのアップを楽しみに拝見させていただいています。
私も梅酢使いこなせず、処分しました。
コレはいいですよ~。
先日はお肉をつけたものをソテーしたのですが、それも美味しかったです。
やっぱり梅をよく知っている方は違いますね。
是非使ってみてくださいませ。